たんぽぽブログ

保育の様子や当園の活動についてお伝えしていきます。

つくしんぼ食べたよ!

昨日のことですが、2回目の河川敷に出かけたさくら組 用水路に赤い鯉を見つけてはしゃいだ後 土手を歩きながらつくしんぼをとりました。 「つくしんぼ、食べらるんだよ」と聞いて、皆一生懸命。 園に持ち帰って下処理、食べられない […]

続きを読む…

今日のこんだては?

管理栄養士の給食&おやつメニューボード、今日も力作です。 朝、登園した何組もの親子が一緒に確認していきます。 大人は上部の文字を、子どもは下部のイラストを見て、喜んでいます。 ちょうどそれぞれの目線に合わせて?・・・と聞 […]

続きを読む…

芽が出たよ!

13日に種まきしたマリーゴールド、さくら(年長)組のお部屋に置いておいたら、16日からぽつりぽつりと芽が出始め、週明けの今日は、8割ほどの芽が出ていました。 自分の植えた場所を確認して「○○が植えたヤツ、芽出た!」と大喜 […]

続きを読む…

正しく怖がる

こどもたちが多くの自然に触れられるようにと、河川敷や防風林に出かけますが、当然ながら木や草花だけでなく、鳥や虫などいろいろな生き物がいます。虫を嫌ったり怖がったりする子も(大人も)いますが、これからの季節、自然に触れれば […]

続きを読む…

金曜日いろいろ

体操教室がありました。 バランスや 柔軟や 瞬発力を育てる運動 合間合間に、先生の指示を聞いてちゃんと同調して動くことを指導してもらいました。 体操教室の後、年長組の給食では、昨日防風林で採ってきた行者ニンニクのおひたし […]

続きを読む…

2回目の防風林

前回来た時に時間切れで登れなかった木に登りたいという子どもたちの希望で、年長組2回目の防風林です。 まだ雪が少し残っていた前回より季節はだいぶん進んで、林のあちこちにかわいいミズバショウが見つけられました。 クマザサもず […]

続きを読む…