たんぽぽブログ

保育の様子や当園の活動についてお伝えしていきます。

植えっぱなしじゃダメ!

玄関前の牡丹の花は、お天気がいいと大きく開きます。 さすがに「百花の王」の風格で、しばらく楽しめそうです。   5月7日に年長組でプランターに植えたデイジーの苗。 玄関前に置かれていて、次々と花が咲いています。 […]

続きを読む…

宣言期間が延長になっても

5月最後の日にしては、気温の低い1日でしたが、 たんぽぽの玄関前の花壇に植わっている牡丹が艶やかに花開きました 少しくらい寒くたって、どのクラスもお散歩に出かけます。 つくし(0歳児)組は、お散歩車からご近所の家のお花を […]

続きを読む…

防風林の雨ふり散歩

朝から雨 ひまわり(年中)組は、みんな前から楽しみにしていた雨ふり散歩! いつもは避けて通る水たまりも、今日はわざと入っちゃいます。みんな長靴だから平気! 雨がうれしいのか、ミミズさんも出てきてて、ちょっとビックリ! 行 […]

続きを読む…

雨が降る前に

ちゅうりっぷ(年少)組は登園してきた順にひまわりの種まきをしました。   土をかぶせて・・・「大きくなってね!」 」   雨雲レーダーの予報は「12時から雨が降ります」 「降り出す前に行って来よう」ということで […]

続きを読む…

さくら組おおいそがし

今日のさくら(年長)組 先週土起こしした畑に枝豆を播きました。 3チームに分かれて、ひと畝ずつ 竹の棒でちゃんと間隔をはかる担当と豆を数えて渡す担当 もらった子は1箇所に3個ずつ播いていきます。 鳩さんに食べられないよう […]

続きを読む…

たんぽぽの火曜日は

わらべ歌の日 それはコロナ禍の中でも変わりません。 ちゅうりっぷ組では、ふう先生が新聞紙を丸めて作ってくれた杖を使って、おじいさんになりきって遊びました。   午後の自由遊び さくら組は手に手にスコップを持って […]

続きを読む…