カテゴリー
たんぽぽブログ

もうそろそろ・・・

真夏日でしたが、さすがにもう最後かな?

おっきいクラスは、近場の公園へ

園庭では、すみれ(2歳児)組がドロ遊びです。

実は、はじめて。

皆思いっきり泥の感触を楽しんで遊んで、顔も体も泥だらけになっていました。

 

成長著しいつくし(0歳児)組

今日は、ホールでたくさんボール遊びです。

お散歩の時も、手つなぎで歩いて行ける子が増えました。

毎日のように新しい発見や楽しみがあるようで

はじめて自分の影に気が付いたHくんと

いないいないばあを楽しんでいるS君とMちゃん

癒されてください。

カテゴリー
たんぽぽブログ

秋?の遠足

5月の春の遠足、7月の夏の遠足に続いて、今年3回目の「秋の遠足」、今日はさくら(年長)組とちゅうりっぷ(年少)組です。

「秋」なんだけど、やっぱりまだ暑くって、それぞれ行き先を近くに変更しました。

ちゅうりっぷ組は、体調を崩して欠席の子が多く、11名で彩林公園へ

途中かなり風が強かったんですが、しっかり歩いてたどり着きました。

時間に余裕があったので、遊具でたっぷり遊んだり

木登りしたり

こんどの運動会の会場でもあるので、下書きしたトラックを使って、かけっこやリレーをしてみたり

遠足も3回目ともなると、お弁当も慣れたもので、パクパクとあっという間に食べる子が多くて

たっぷり楽しんで帰ってきました。

 

さくら組は、片道3.4キロ歩く予定だった前田森林公園を夏の遠足と同じ紅南公園に変更

それでも、2.8キロあります。

途中休憩で、前回の遠足の時桑の実を食べた場所、探したけど桑の実はもうなってなくて残念!(そりゃ、そうだ)

最後は、強い向かい風の中を踏ん張って歩いて、無事到着

ユニークな遊具で遊んだり

わたって歩ける石庭で遊んだり

でも、帰りのことを考えると、遊ぶのはそこそこに、早めのお弁当を食べて

朝よりだいぶん気温が上がった中を、途中小刻みに休憩をとりながら帰ってきました。

前回より体力がついてきたのか、みんなしっかり歩けるようになっていて、弱音を口にすることも少なくなっていました。

 

 

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

今日のもも組

朝早い時間のもも(1歳児)組

トングがブームなのかな?

 

今日は暑さが少し落ち着いたので、やっと公園に行けました。

久しぶりの彩林公園で、たくさん体を動かして遊んできました。

カテゴリー
たんぽぽブログ

どこのどいつだ!

ずいぶん涼しくなったので(と言っても28℃はあったみたいですが・・)

久しぶりに園外に出かけています。

ちゅうりっぷ(年少)組は、美桜公園でどんぐり拾い

たくさんありました!

暑い暑いと言っていても、季節は確実に進んでいるんですね。

拾ったドングリは、乾燥させて、冬の製作に使います。

 

ひまわり(年中)組は、園庭で色水遊び

混ぜ合わせると次々と新しい色の水が作れるのが

とってもた~のしい!

 

さくら(年長)組は、6月に撒いた枝豆の収穫に

畑の地面を見てみると・・・⁉

ここにも

そこにも

あそこにも

どこのどいつだあ!・・・おそらく半分以上食べられています😞 アライグマかな?

それでも気を取り直して、みんなで引っこ抜いて運んで

残ったさやを摘んだら、なんとかバケツに半分くらい。

それをすぐに茹でておやつに出してもらいました。

やっぱり、自分たちで育てて収穫した、しかもとれたて新鮮な枝豆の味は格別!

このおいしさをしっかり覚えておこうね。(食べられちゃったガッカリと一緒に・・・。)

おまけ

畑のそばで捕まえて、みんなが「きんいろのテントウムシ!」と騒いでたこの虫

さくら20

名前を調べてみんなに教えたら、「それ知ってる! 絵本にあった!」という子がいて、またひと騒ぎ

こんなにドンピシャなのも珍しいです。

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

今日も園外には行けませんが・・・

運動会まで1か月を切りました。

ホールでは、さくら(年長)組・ひまわり(年中)組合同のバルーンの練習を始めてやりました。

あこがれのバルーンに初めてのひまわり組は、時々ついはしゃぎながら

さくら組は去年のことを思いだしながら、先生の指示にも落ち着いて真剣に取り組んでいました。

 

今日も酷暑なので、午前中の活動は、室内または水遊び&どろんこ遊び

久しぶりにどろんこに大はしゃぎのさくら組です。

 

もも(1歳児)組は、お部屋に大きな紙を広げてシール貼りとお絵かき

みんな指先を使って上手にシールをはがし、ペタペタ貼っていました。

お絵かきもクレヨンで、思い思いにグルグル

一方、クルマ大好きチームは、ず~っとクルマ

 

つくし(0歳児)組は、ブロックマットをお部屋に持ち込んで「アスレチック」

みんな思いっきり運動しました。

カテゴリー
たんぽぽブログ

バス遠足も行き先変更して

今日も酷暑、熱中症アラートが全道に発表されて、園外の活動は原則中止です。

ひまわり(年中)組は、ホールで運動会の練習

からの・・・冷たいスライム作り

からの・・・床そうじ

年中になれば、楽しく遊んだ後始末も当然自分たちです。

 

さくら(年長)組は、バス遠足で望来海岸にめのう拾いに行く予定だったのですが、日陰のない砂浜での活動は危険と判断。

行き先を下水道科学館に変更しました。

前々日まで、「宝石を拾いにいくよー!」と盛り上がっていたさくら組、行先変更に皆がっかりでしたが、

行ってみると、ここはここで、たっぷり見たり、体験したりすることができて

いろいろ楽しめて、あっという間に時間が過ぎちゃいました。