カテゴリー: たんぽぽブログ

  • ワニさんみたいに

    今日は体操教室

    年少・年中・年長の順で行います。

    平均台を使って・・・渡ったりくぐったり

    どのクラスも体が良く動いています。

    体操教室の前後は、それぞれ園庭に出て遊びました。

    ひまわり(年中)組が園庭で遊んでいるときに、クラスの先生が「あれ!なんか人数少ない?」と思ったら・・・

    完成したかまくらの中に6人隠れていました。

  • やっとかまくらも!

    一昨日、昨日の大雪で、雪かきに交通渋滞。大人のみなさんお疲れ様です。

    でも、だいたい例年通りの積雪量になったおかげで、子どもたちの遊び環境はしっかりと整えられています。

    園庭のソリ山は昨日までに最大の高さにできて、今日はもう一つの冬の園庭の必須アイテムかまくら作り。

    午前中の雪積みのお手伝い(のつもり)のすみれ(2歳児)組

    午睡時間のさくら(年長)組は、しっかり戦力でした。

    夕方、お迎えぎりぎりまで頑張って穴掘りした面々です。

    完成間近

     

    ちゅうりっぷ(年少)組の午前の活動は、安定?の花園公園

    前にもまして除雪の雪が高く積みあがっていました。

     

    ひまわり(年中)組が行った彩林公園の築山の斜面は、足跡すらなくて

    まずみんなでお尻で踏み固めてから米ぞりで滑りました。

    冬の公園はいつもたんぽぽの子どもたちの借り切り状態。夏には見かける他園の子どもたちに公園で会うことはまずありません。冬の間、みんなどこで遊んでるんだろう?

     

    お兄さんお姉さんたちが外遊びに出かけて、広いホールはすみれ(1歳児)組が独占

    思いっきり走り回ったり

    大きいブロックで遊んだり

    これは、O先生の「人間ロケット」だそうです。

     

  • 歯科健診でした。

    1年に一回の歯科健診、歯科医院のスタッフのみなさんがたんぽぽに来てくださいました。

    (昨夜からの大雪できっと大変だったはず。ありがとうございます。)

    はじめてのつくし(0歳児)組は、ほぼ全員が・・・。

    待ちながら見ているもも(1歳児)組の子たちもみんな緊張の面持ち

    「大丈夫だよお、いたいことないよお」と言ってもらっても・・・ね。

    でも、半分くらいは、緊張しながらも泣かないで頑張れたかな。

    すみれ(2歳児)さんになると、だいたいみんなわかってて、ほとんどの子が「じょうず!」ってほめてもらえました。

    ちゅうりっぷ(年少)以上になると、余裕でお口を開けていますが

    こんどは、ちょっとチェックが入る子がちらほら

    歯みがき頑張ろうね。

     

    最後のさくら組

    例年のことですが、歯が生え代わり始めた口の中は、とってもユニーク

    だんだん大人になってきているんだね。

     

     

  • 今日もたくさん降りましたね。

    たくさん雪が降った後なので、園庭のソリ山もずいぶん高くなってきました。

    ソリのスピードも出やすくてスリリング!

    たっぷりのフカフカ雪もみんなの遊び心を盛り上げてくれます。

    次はやっぱりかまくらが作りたいんだね。

  • 雪は最高!

    昨日よりは暖かいとはいってもやっぱり真冬日(11時で―4℃)

    でも、いいお天気だったので、みんな外遊びです。

    ちゅうりっぷ(年少)組は、彩林公園へ

    誰も足を踏もみ入れてないふっかふかの雪の中でたくさんごろごろしてきました。

     

    公園内の築山では、昨日に引き続きさくら(年長)組が米ぞり滑り

    昨日滑ってならした斜面が固くなっていて、昨日よりもずっとよく滑ります。

    午睡時間は園庭でまたソリ・・・かと思いきや

    半分は、剣先スコップを持ち出して、踏み固められた雪の地面を掘り始めました。

    固い大きな雪の塊をつぎつぎと切り出しては積んで、塀を作っていきます。

    まるで土木工事現場

    石積みの塀?と思っていたら、みんなの会話は

    「レンガでお家を作ろう」(レンガなんだ!)

    「いや、お城だ!」「ホテルがいいよ!」「堀った穴はお風呂ね!」ととっても想像力(創造力?)たくましい。

    遊びの素材として、雪は最高です。

     

     

  • 自分の米ぞり使ってみたい!

    避難訓練の日でした。

    各クラス朝の会が終わった頃、緊急放送が入って、こんな感じに。

    外は真冬日だったので、室内だけの訓練でした。

     

    とっても寒かったので、今日園外に出たのは、午睡時間のさくら(年長)組だけ。

    この前自作した「my米ぞり」を試したくて、彩林公園の築山へ

    気温は―7℃。じっとしてると寒くてしょうがないんですが、ず~っと動き回っている子どもたちは平気みたい。

    それでも風が出てきて、雪も降り始めたので、予定より早めに切り上げてきました。