2日(木)に園庭に積み上げて叩いて固めた雪山に、その後2日間かけて,穴を掘って、かまくらを作りました。 年長組有志で順番に少しずつ スコップやシャベルを手に掘り進めました。 金曜日だけで、とりあえず年長3人くらいで入られ […]
2年ぶりの豆まき
今日は節分、昨年はコロナ禍で中止した豆まきを今年はしっかりと行いました。 各クラスで、少し前から鬼が出てくる絵本を読んだり、節分の意味(邪気を払い無病息災を願う・・・いろんな悪いものが姿を変えた鬼をやっつけて災害や病気を […]
新雪の園庭で
「かまくら作りた~い!」とずいぶん前から言っていたさくら(年長)組 昨夜降った雪を集めてとりあえず山を作りました。 みんなで叩いて踏んで水をかけて。 しっかりかたまってから穴を掘ります。 ちゅうりっぷ(年少 […]
絵本をしっかり読めるためには
1階のちっちゃい子用の絵本コーナーに入っていたのは、つくし(0歳児)組。みんな大好きな空間です。 目についた絵本を次々取ってみたりして、「おもちゃ」にしていることもありますが、もうちゃんとお気に入りの絵本がある子もいて、 […]
ほとんど凍ってしまっていました・・・。
「今季いちばんの冷え込み」って、もう何回目でしょう? 今朝の最低気温は―18℃だったそうですね。 そのせいか、さくら(年長)組のアイスキャンドルはバケツの真ん中まで氷になってしまったものが大半で、午睡時間にみんなでバケツ […]