年長の畑でとれたサツマイモでやきいもしたいなあ~ でも、焚火できるところないしなあ・・・と職員で話していたのですが、 消防署に所定の届を出しておけば園庭でもたき火ができることがわかり 今日は全クラス参加のやきいも! 大き […]
製作も
今週お伝え出来なかったクラス活動 ちゅうりっぷ(年少)組は、拾ってきた落ち葉を貼り付けました。 素敵な色の葉っぱがいっぱい。 もも(1歳児)組は、粘土遊び おもしろい感触に大はしゃぎ […]
保護者会バザー試食会・・・実質は「茶話会」
来月末に保護者会バザーの物品販売があるんですが そこで販売するお米とパンとコーヒーの試食会が、保護者会役員さんによって行われました。 お迎えに来た保護者の皆さんに呼びかけると、皆さんひと時足を止めて試食試飲していかれます […]
避難訓練「火事です!」
月に1回の避難訓練 火災報知機が鳴るのは、今年2回目です。 「火事です!火事です!・・・」の放送で 先生に教わった通り、マスクの上からでもちゃんと口に手を当てて 慌てないで並んで 靴下のまま、園庭へ 赤ちゃんクラスの子た […]
みんな公園へ
落ち葉の季節、寒い日が多くなってきまし今日は、ちょっと暖かくてとってもいいお天気 どのクラスも公園に出かけます。 すみれ(2歳児)組はすっかり自分でお出かけ準備できるようになりました。 もも(1歳児)組さんも「じぶんで! […]
もうクリスマスの準備です。
年長の畑で採れた大豆 玄関に置いてる間にいろんな子がさや剥きしてくれてたけど 残りは今日年長組のみんなできれいにむきました。 何作る? 決まるまで保管しておきます。 大豆のさや剥きの後は雨上がりの河川敷に […]