たんぽぽブログ

保育の様子や当園の活動についてお伝えしていきます。

稲刈りしました。

たんぽぽの給食のお米は、浜益区の農家さんから直接仕入れているとっても美味しいお米です。 自分たちの口に入る美味しいお米のことをきちんと知ろうという目的で、年長組は5月に田植えをして、今日9月10日には稲刈りを浜益区までバ […]

続きを読む…

子どもたちにはホンモノを

たんぽぽの玄関ホールは秋の装い お月見のすすきとおだんご 恵みの秋の収穫と虫の声 どこかのホテルのカウンターかと見まがうほど 「わあ!いいですねえ。」「これ本物ですか?」 お迎えの保護者や来園されたお客様が感嘆の声をあげ […]

続きを読む…

ぶどう狩り!

先日河川敷で見つけたぶどうがいい感じに熟れたので、今日は、さくら(年長)組でぶどう狩りです。 この日を心待ちにしていたさくらさんたち、時々小雨がふる肌寒い中でしたが、元気に出かけました。 何年か前にご近所の方が植えたぶど […]

続きを読む…

もりだくさんの金曜日

秋晴れというにはまだ暑いんですが、気持ちのいいお天気 早々とお散歩に出かけるつくし(0歳児)組 最近はしっかり歩けるようになってきました。   もも(1歳児)組は、泥んこ遊び、まだまだやってます。 水と泥の感触 […]

続きを読む…

「くり」

今日のさくら(年長)組は習字教室 前回まで水筆で練習していた「くり」を本物の墨で書きます。 目的は、字を上手になることではありません。 1人ずつ落ち着いて、ちょっと緊張しながら ところどころ先生に手を添えてもらいながら […]

続きを読む…

9月になっちゃいましたね

先日畑に植えた大根の水やりに行ったひまわり(年中)組 1人ずつペットボトルに入れた水を首にかけて、「重~い」「暑~い」と言いながら、河川敷までやってきました。 「じゃあ、大根にお水やる前に涼しいところでお水飲もう!あそこ […]

続きを読む…