年長組最後のバス遠足 今日出かけたのは、札幌市中央区にある専門学校 保育科の学生さんたちが卒業公演で行うオペレッタの鑑賞です。 実は、昨年も計画していたのにコロナで行けずに、今年やっと実現できたのでした。 学校に着くと専 […]
冬でもどんどん外に出ます。
たんぽぽの子ども達は、悪天候やよっぽどの低気温でない限り、冬でもだいたい毎日外あそびに出ます。 つなぎ、帽子、手袋、長靴にシューズカバー・・・ おおきい子たちはだんだん自分でできるようになってきますが、小さいクラスだと1 […]
今日のつくし組
今日のつくし(0歳児)組 午前中、ソリでお散歩の予定だったのですが、さすがに寒すぎ(最高気温−7℃)だったので、 お部屋にブロックマットを持ち込んで運動です。 何にでも興味を持って探索する姿にとろけそうです。 […]
バレンタインデーに
朝から地震対応の避難訓練でした。 訓練が終わった後、彩林公園に出かけたちゅうりっぷ(年少)組 雪がふっかふかでした。 もも(1歳児)組は、みんな大好き、ふう先生のわらべ歌 「せんまいづけどぼづけ」 「からす […]
たんぽぽのひな飾り
今日は体操教室、ボール遊び(ボールの受け渡し)です。 ひまわり(年中)組は、転がしての受け渡し 受け取る方は「ちょうだい」の手をする 渡す方は、それに向かって捕れるように転がす さくら(年長)組は、ノーバウ […]
第2木曜日は「きみおさん」
玄関のめだかの水槽にニューフェイス 発生する藻を食べて水槽内をきれいにしてくれるちっちゃなエビ「ミナミヌマエビ」(めだかは食べないそうです。) 毎朝夕めだかの水槽をのぞく子もたくさんいるので、朝さっそく気付いて「エビがい […]