体操教室でした。

今日、ちゅうりっぷ(年少)組とひまわり(年中)組がやっていたのは

「足抜き回り」と「尻抜き回り」という鉄棒技

なんだか、名前がカッコイイ!

からだの重さに耐えてしっかりと鉄棒を握りながら、からだを前転後転させる間隔を身に付けていくということのようです。
体操教室でした。

今日、ちゅうりっぷ(年少)組とひまわり(年中)組がやっていたのは

「足抜き回り」と「尻抜き回り」という鉄棒技

なんだか、名前がカッコイイ!

からだの重さに耐えてしっかりと鉄棒を握りながら、からだを前転後転させる間隔を身に付けていくということのようです。
もも組は、秋の製作「きのこ」です。

2日間かけてやりました。
昨日は、ビー玉アートできのこのかさの部分の模様付け

みんな上手に、ケースの中のビー玉をコロコロ、コロコロ・・・・

今日は、画用紙にかさと柄と葉っぱを2枚貼りました。

みんなペタペタ・・・楽しそうでした。

出来上がりはお部屋に飾ります。
日に日に紅葉が進んで秋がどんどん深まっていくのを感じますね。
ちゅうりっぷ(年少)組は花川南公園へ

キレイに色づいた葉っぱがたくさん拾えました。。
すみれ(2歳児)組は、ひさ~しぶりの河川敷へ


見たことのない藁のお家にいきなりテンションあがるすみれさん

木登りもできる子が増えました。


ターザンブランコもみんな初めて

大はしゃぎです。
さくら(年長)組とひまわり(年中)組は、落ち葉の積もる防風林で「おしごと」

来月2日に予定している「たき火とやきいもの会」で使う枯れ枝と落ち葉を集めに来ました。
どちらのクラスもやる気満々、作業の説明を聞く顔も真剣です。

さくら組は枯れ枝担当

林の中に散らばって、両手いっぱいに枝を拾って持ち寄ります。

「これも燃やせる?」と次々と大きな枝(と言うか、これは幹だね)を持ってくるさくらさんたち

わずかの時間でたくさんの枯れ枝が集まり、全部短く折って袋に入れました。

ひまわり組は、落ち葉担当


カサカサに乾いた落ち葉を一生懸命ブルーシートに集めます。


山と積まれた落ち葉に順番に1回ずつダイブして、ちょっとだけ楽しんだら
ブルーシートでくるんで、ひまわりさんみんなでお神輿のように担いで林の外まで運びました。
「さくら組は何運ぶの?」と促す言葉が終わらないうちに、一斉に木の枝を詰めた袋に駆け寄るさくらさん

次々と担いで運びはじめます。

かなり重い袋もあったけど

協力しあって運びました。

なんとも頼もしい年長さんたちです。
ひまわり組もさくら組も全員が「おしごと」を最後まできちんとやりきろうとする姿は、とってもステキでした。

おかげで、やきいもをするには十分すぎる木の枝と落ち葉が準備出来ました。

当日、楽しみだねえ!
朝からいいお天気、だけど寒い日になりました。
あんまり寒いので、今日予定していたさくら(年長)組とちゅうりっぷ(年少)組の秋の遠足は中止になりました。お天気は良かったのにね・・・残念!
お散歩前に、トマトを植えてた花壇に立ち寄ったちゅうりっぷ組


朝の冷え込みで霜柱ができていて、土をちょっと掘ると出て来た氷に興味津々でした

すみれ(2歳児)組は、ちょっと足を延ばして、さかえ第一公園へ

元気に遊んできました。
さくら組は、まきば公園へ

流石に年長組、それぞれが楽しい事を思いついて

誘ったり誘われたりしながら遊びを展開しています。
ひまわり(年中)組もまきば公園へ

芝生の上に積もった落ち葉を拾ってまき散らすと

なんだかとっても楽しかった!

雲ひとつない青空に映える紅葉 芝生に積もった色づいた落ち葉
凛と冷えた空気の中で目いっぱい体を使って友達と遊んだ楽しさ

当たり前の1日だけど、みんなの記憶に残ってくれるといいな。
夕方園庭で自由遊びのさくら(年長)組

その間一人ずつ順番で、すり鉢に軟式ボールでゴリゴリやっているのは
この前「脱穀(だっこく)」したバケツ稲の籾の空をはずす「籾摺り(もみすり)」作業です。

籾をひと握りすり鉢に入れて、軟式ボールを回してゴリゴリやると少しずつ籾が玄米になっていきます。

時々籾殻をふ~っと息を拭いて飛ばしながら。

30分かけてこれだけできました。

全部玄米にするのにあと何日かかるかな?
体操教室の日でした。
ちゅうりっぷ(年少)組も

ひまわり(年中)組も

今日は鉄棒です。
さくら(年長)組は、体操教室の前に英語の時間

半分ずつ分かれて、とってもリアルな道具を使ってのお店屋さんごっこです。

もう半分のメンバーは、「お仕事」

この前みんなで収穫した大豆のさやを剥いて取り出した豆を
R1の空ボトルに入れて、ちっちゃい子が使うマラカスを作りました。

できあがったマラカスを、すみれ(2歳児)組に持っていくと

すみれさんたちも先生達も大喜びでした。
諸々終わって最後に体操教室

今日はとっても忙しいさくら組でした。