気持ちのいい秋晴れの土曜日、自然と縦割りクラスになる幼児組は、みんなで河川敷へ 草むらでバッタを捕まえたり 「わらのこや」に入ってみたり でも、いちばん人気はやっぱり木登り まず慣れてる年長組がさっさと登って こんなこと […]
くじ引き!
今年の運動会は、もともと明日(9月25日)に予定していましたが、緊急事態宣言の延長が見込まれた時、早々に10月2日に延期することを決めました。 今のところ、実施予定です。 感染対策の1つとして保護者の参加は各家庭2名まで […]
十五夜お月様
数日前のことですが・・・ 最近「おそうじ」ブームのつくし(0歳児)組 先生の後について、しっかり床みがき 一生懸命です。 もも(1歳児)組は、小麦粉ねんど 触った感触がおもしろくて楽しくて は […]
しそジュース やっと飲めた!
一昨日さくら(年長)組で摘んできたシソの葉を 昨日ぐつぐつ煮出して濾した後、お砂糖とリンゴ酢を加えてジュースにして 今給食の時間にみんなで飲みました。 さくら組のみんなの反応は、「おいしい!」と「おいしくない・・・」が半 […]
「きみおさん」きてくれた
緊急事態宣言はまだ続いていますが 毎回子どもたちが楽しみにしている「きみおさん」の紙芝居 今日なんとか実施できました。 子どもたちの人数はいつもより少なくて ややこじんまりした感じでしたが 却って子どもたちは、楽しいお話 […]
そこにある自然のもので遊ぶこと
今日のさくら(年長)組は畑でシソの葉摘み サツマイモの「つるボケ」防止に一緒に植えておいた紫蘇の葉っぱがずいぶん茂ったので みんなで摘んで、しそジュースにして飲もうということで。 みんなで摘みはじめると紫蘇の香りでいっぱ […]