さくら(年長)組は、今日初めてのバス遠足
楽しみで楽しみで、今朝いつもよりずっと早く起きちゃった子が何人もいたようです。
往きのバスの中でも、窓から眺めながら「あっ!ビッグハウスだ!」「コストコだ! 行ったことある!」とハイテンションです。



やってきたのは、石狩川沿いにあるマクンベツ湿原
いいお天気、風も穏やかで、最高の遠足日和です。

堤防から見える景色も最高に素敵です。


原っぱの上のお空から、ひばりのさえずりも聞こえていました。

ひばりがどこにいるのか一生懸命探したけど、おひさまがまぶしてなかなか見つけられませんでした。
所々で講師の先生のお話を聞きながら、湿原の中の木道をゆっくり歩きました。

今日のいちばんのお目当ては、ちょうど見ごろのミズバショウ。

「花びらのように見えるのは、実は白い葉っぱなんだよ」とも教えてもらいました。
平日なのに、他のお客さんもたくさんミズバショウを見に来ていて、すれ違う時は元気にご挨拶しました。
木道の途中には一面の葦野原もあって
ススキの穂に似た茎を手折って遊んだり

枯れ枝を拾って遊んだりするのが、やっぱり楽しい。

木道の行き止まりには広い広い石狩川の水面が広がっていました


木道から戻ってきた後は、お水を飲んで
バスに乗る時間までの間、原っぱで自由遊び

みんなで鬼ごっこして、ずっと駆け回って、みんな暑くなって、上着を脱いで遊びました。
年長さんになるといろんなところに行けるんだよ。
次はどこかな? いまから楽しみだね。