たんぽぽブログ

「あかとんぼ」の2番、歌えます?

今日もあいかわらず、子ども達が毛虫に見入ってます。

野趣あふれるディスプレイ?の玄関カウンター

毛虫の側には、昨日伝えきれなかった、河川敷からとってきた「おもしろいもの」があります。

立派なフキ?それともごぼうの葉かな?・・・

正体は「のぶき」というフキの一種、すごい存在感・・・食べられるそうです。

 

もう一つは、桑(の実)・・・これも食べられます。

まだ赤いうちは、固くてすっぱいのですが、もう少し熟れて黒っぽい色になったのは、とっても甘い自然のごちそうです。

昔、日本中で養蚕が盛んに行われていたころ、桑の葉を蚕(かいこ)のエサにするために日本中で栽培されていて、昔の子どもたちにとっては、この実がとっても身近な食べ物でした。

童謡「赤とんぼ」の2番で

♪  や~ま~のはたけ~のくわのみを~こかご~につんだ~は~まぼろ~し~か~ ♫

と歌われていることでもよくわかります。

昨年の年長組は、河川敷に遊びに行って、自生している桑の木から直接採って食べました。

みんな大好きでした。たくさん集めて、ジュースやジャムも作りました。

今年もぜひそんな取り組みができたらいいなと思います。もうすぐです。

 

 

 

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function understrap_post_nav() in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php:42 Stack trace: #0 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/ista2069/...') #2 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/index.php(17): require('/home/ista2069/...') #3 {main} thrown in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php on line 42