カテゴリー
たんぽぽブログ

いいお兄さんお姉さんやってます

さくら(年長)組・ちゅうりっぷ(年少)組合同でふれあいの杜公園へ

本当は、水遊びをしたかったけど、ビミョーな暑さ(涼しさ)だったので、遊具で遊ぶことに。

あちこちで、赤い帽子と青い帽子が一緒になって遊ぶ姿が見られます。

帰り道、少し暑くなってきて、お疲れのちゅうりっぷさんをさくらさんたちが一生懸命リードしてくれました。

 

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

今月の「きみおさん」おはなし会

毎月第2木曜日は、「きみおさん」おはなし会

まず、みんな大好きなマジックから始まって盛り上がり

絵本のあと

きみおさんのウクレレやハーモニカの伴奏で歌も歌いました。

後半の紙芝居も絵本もとっても楽しくて

最後まで、何度も何度も、たくさんの笑顔でした。

 

「お外に行くよー!」の声掛けに大移動を始めるつくし(0歳児)さんたち

たくさん歩いて

みんな大好きな彩林公園へ

公園でも元気にたくさん歩きました。

カテゴリー
たんぽぽブログ

もりだくさんの水曜日

朝いちのホールで

いろいろ思いついて遊んでます。

 

月に一度の避難訓練でした。

「地震です。地震です。」のアナウンスで、各クラス安全態勢をとってます。

そういえば、今日はちょうど30年前に大きな地震があった日でしたね。

 

避難訓練のあと、さくら(年長)組は、英語教室

今日もMIKA先生手作りの素敵な「スイーツ」のお買い物ごっこをしました。

みんな楽しみながら、覚えられました。

 

ひまわり(年中)組は、遊睦公園へ

ターザンロープや塀わたりがずいぶん上手にできるようになっています。

 

ちゅうりっぷ(年少)組は、近くのあじさい公園で・・・

リレーごっこ? そういえば、今年はじめて運動会でリレーやるんだもんね。

 

そのあとは、公園内にいたちっちゃな虫をたくさん捕まえてきました。

なんと玄関にいるカエルさんのご飯だそうです。

カエルさん、食べてくれるかな?

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

すごい雨でしたね

「雨が降る前に」と採りに行ったちゅうりっぷ(年少)組のミニトマト

こんなおもしろいのがありました。

 

ちゅうりっぷ組とひまわり組はふう先生のわらべ歌

かる~い布を使って遊びました。

 

 

ちゅうりっぷ組はその後、七夕の製作です。

さくら(年長)組は、昨日から明日まで習字教室をやっています。

1人ずつ順番に「くり」の2文字と名前を半紙に書きました。

落ち着いて座って、筆をしっかり持って、それぞれ緊張した様子で立派に書き上げています。

汚れ防止に着る黒Tシャツが、年長さんたちになんだか人気です。

カテゴリー
たんぽぽブログ

みずあそび 真っ盛り

今日も暑かったので、4つのクラスが水遊びです。

もも(1歳児)組とすみれ(2歳児)組は園庭のプール2回目

ももさんたちも、怖がらないで水遊びできる子が増えました。

 

ちゅうりっぷ(年少)組とひまわり(年中)組は、今年初めてのふれあいの杜公園での水遊び

ちゅうりっぷさんたちは、初めてプールバックを持っての「ふれ杜」でしたが、みんなウキウキで、これまでで一番早く到着しました。

公園の水場では、2クラスが混ざって、大はしゃぎでした。

1キロ以上離れた公園まで行って水遊びしてくるのは、移動だけでなく準備も着替えも大変なことですが、それでも、みんなの大喜びして遊ぶ姿を見ると、やるだけの価値は十分ありますね。

カテゴリー
たんぽぽブログ

のぞいてみてね

玄関にいるカエルさんたちです。

I

IMG_5560(0)

時間がある時はぜひのぞいてみてください。