午前中は雨、大きいクラス体操教室
平均台やマット運動をやりました。
雨があがった午後、さくら(年長)組は早々におやつを食べ終えて、河川敷の畑へ
サツマイモの苗の植え付けをしました。
本当は先週までにする予定だったのが、雨や寒い日が続いて植えられず、今日になりました。
畝に棒を斜めに刺して、空いた穴に苗を差し込んで、上から土を抑えて
「たくさん植えておかないと、秋にやきいもできないからね」と言わてみんな一生懸命、全部で約70本、しっかり植えました。
園に帰ると・・・玄関にカブトムシの幼虫がいて
みんなで手にとって観察した後、の飼育ケースのおがくずの上におくと
あっという間に潜り込んで見えなくなってしまいました。
次に見られるのは、大人のカブトムシになって出てきたとき。みんなのお泊り会の頃かな?
体操教室、サツマイモの植え付け、カブトムシのお世話ととってもやることいっぱいのさくら組でした。