たんぽぽブログ

すいか作るぞお!

毎年スイカを作っている園庭、実はあんまり水はけがよくありません。

水遊び泥遊び大好きな子どもたちにとっては好都合なのですが、ことスイカの生育にはよろしくないので、いったん畑の区画の土を掘り出し、そのあと埋め戻して水はけをよくすることにしました。

早朝から耕うん機で軟らかくしておいた土を掘り出すため、さくら(年長)組13名がスコップを手に作業開始。

先生達も手伝いながら、15分で縦8メートル、横2メートルの区画を20センチの深さに掘り下げました。

ここから下が水を通しにくい問題の硬盤層。もう1度耕うん機をかけて砕きます。

その間もさくらさんたちは休みません。園庭の石拾いをする子、落ち葉とぬかを切り混ぜてたい肥作りを手伝う子、耕うん機が土を耕す様子を側でまじまじと見つめる子。

さくらさんたちの作業予定はここまでだったのですが、先生たちが2度目の掘り出し作業にかかると、みんな再びスコップを手に穴の中へ。

力を合わせて奮闘すること20分。30数センチの深さにまで掘り下げたところで、砂利の層に当たりました。

掘り出す作業はここまで。底に残った土も残さずさらえてきれいにします。

作業開始から1時間、これまでずいぶんの時間をかけて職員でやっていた作業が、信じられない短時間で終わりました。

1時間のスコップ作業はオトナでも重労働。最後まで黙々と作業を続けた年長組の体力と集中力、素敵でした。

 

夕方の園庭、年長さんたちの仕事が気になって仕方ないひまわり(年中)さんとちゅうりっぷ(年少)さんたち。

先生の「いいよ。一緒にやる?」の声掛けに、めいめいスコップを手に作業に参加。

こちらも結局30分以上。途中熱くなって上着を脱ぎ、お迎えが来ても「ちょっと待って!」と止めず・・・

年長組に負けない熱中ぶりで、日の暮れる頃には、土を全部埋め戻して、スイカ畑ができあがりました。

去年も一昨年もこんなにたくさん採れたんだよね。

今年もおいしいスイカがたくさん食べられますように!

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function understrap_post_nav() in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php:42 Stack trace: #0 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/ista2069/...') #2 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/index.php(17): require('/home/ista2069/...') #3 {main} thrown in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php on line 42