今日はさくら(年長)組とひまわり(年中)組のお別れ会
さくら組がコマまわしの演技をひまわり組に見せるのがメインなので、朝から熱心に投げ入れ練習するさくらの猛者たち
発表会から1か月、コマまわし熱は衰えを知らず皆格段に腕が上がっていて、こんな小さい器にパシパシ入れちゃってます。
「これはかなり期待できるかも!」と思ったのですが・・・本番では微妙に入らないんだなあ・・・
まあ、でも、難しいことに挑戦する意欲と一緒に、いつも通りのことがちょっとできなくなる「ドキドキ」=緊張する
ってことをずいぶん体験して学んだね。
その他にもカッコいいところをいっぱい見せて
コマまわし終了後、ひまわりさんたちに、さくらさん手作りのびゅんびゅんごまをプレゼント
興味津々のひまわりさんの前で、回し方も実演しました。
ひまわりさんからは、手作りの紙製トロフィーが送られ
最後に「1年生になってもがんばってね!」⇔「さくらさんになってもがんばってね!」とエールを送り合って、お別れ会が終了しました。
その後、お昼ご飯ではじめて自分でごはんやお味噌汁をよそったひまわりさんたち
食べ終わった子から、早速びゅんびゅんごまを回してみる姿がありました。
もうすぐ年長さんだもんね。
午後のさくら組、数人で園庭に出ると雪がかなり解けていて、「わあ!砂だ!乾いてる!」となんだかうれしそう。
そりももうあんまり滑らないので、山のまわりに穴掘りして遊びました。
「モグラたたきのモグラみたい!」
どこに隠れているのかな?
ここでした!
この雪が全部解ける頃には小学校だね。