たんぽぽから一番近い小学校、花川南小学校での「幼保こ小交流学習」が開催され、さくら組みんなで参加しました。
みんな口々に楽しみ楽しみと言いながら着いた小学校でしたが
体育館に入るとやはり緊張・・・
体育館の天井は口があんぐりするほど高く、広々としたフロアの壁際には所狭しと16ものおみせやさんが並んでいます。
先生のお話しを聞きながらも1年生のお兄さんお姉さんたちの準備しているものが気になって仕方ありません。
代表のお兄さんお姉さんから「花川南小へようこそ!」と歓迎のあいさつを聞いて、少しホッとしたら体験スタート。
気になるおみせを見つけて、スタンプを押してもらって、魚釣りに、輪投げに、ゲートボール。
立派な手作りの改札を潜るとそこは駅のプラットフォームに。列車が発車します。
あっという間の20分でしたが、今年はほとんどの子が4つ以上のスタンプを集めました。中には用紙の裏までスタンプだらけにした子も。
たんぽぽ卒園の1年生たちもあちらこちらで活躍していました。去年は歓迎を受ける側だったのに、今年は迎える側に。頼もしい働きぶりに成長を感じました。
さくらさんたちは、景品にもらったかざぐるまが嬉しくて嬉しくて
最初は緊張気味のさくらさんたちでしたが、帰る頃にはすっかり小学校が大好きに。
「早く来たい!いや、住みたい!」
今年も大満足の交流学習でした。