たんぽぽブログ

週に1度はリズムあそび

午前中まで雨が残りました。

おっきい子3クラスは、合同でリズムあそび

今年から各クラス週に1回はやっていこうと取り組んでいます。

保育士が先頭に立って一緒にやって子どもたちの見本になったり

年長さんがやっている姿を見て年中・年少さんが真似をしたり

だんだんみんな上手になってきました。

子どもたちの「やりたい」「やろう」という気持ちを大切にして楽しくやることが基本なので、やろうとしない子にあえて「やりなさい」と言わないで、自分からやろうとして出てくるようになるのを待っています。

 

リズムの後、ちゅうりっぷ(年少)組は、トマトの植え付け

駐車場横の畑(花壇)に1人1本ずつ

「これが〇〇が植えたトマト!」と覚えていて、成長して実が成って食べられるようになるのを楽しみに見てくれるといいなと思います。

 

さくら(年長)組は、昨日に引き続き、河川敷へ

実は昨日の枝豆の種まきの後、小さなカタツムリ(オカモノアラガイ)を1匹捕まえた子がいて、それ見てみんなも捕まえたくて

 

「今日は雨降り後だから、きっとたくさんいるはず!」とカッパ着て勇んで出かけたんですが・・・

なんと、1匹も見つけられず、がっかり。まだ気温が低いせいなのかな?

自然相手の活動は、思い通りに行かないこともありますね。

 

夕方のもも(1歳児)組、お気に入りの絵本の後

お部屋に運動遊具を持ち込んで、たっぷり遊びました。

これは、牛乳パック640個を使って試作した遊具「出たり入ったりサークル」

「子どもたち遊んでくれるかな?」と置いてみたら・・・大人気のようでした!

ということで正式採用。きれいに布を貼って使うようにしたいと思います。

 

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function understrap_post_nav() in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php:42 Stack trace: #0 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/ista2069/...') #2 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/index.php(17): require('/home/ista2069/...') #3 {main} thrown in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php on line 42