たんぽぽブログ

遊び込めるのは

今日は、すみれ(2歳児)さんもかまくら

代わる代わる入って遊んでました。

 

ちゅうりっぷ(年少)組は、米ぞり手に手にまきば公園(うし公園)まで遠征

そういえば、今までここで米ぞり滑りってやってなかったね。(ナイス、チャレンジ!)

冬のうし公園は誰も遊んでないようで・・・だから山まで行くのに足が埋まって大変!

それでも頑張ってたどり着いた山で、40分間も滑り倒してきました。

 

ひまわり(年中)組は、美桜公園へ

やっぱり誰も遊んでいない公園の新雪で遊び込んできました。

 

さくら(年長)組は、彩林公園へ

誰も滑ってない斜面を自分たちでならして滑りやすくしていきます。

 

午睡時間は園庭のソリ山で。こんどは尻すべり…じゃなくて腹すべり?

今日の「かまくらdeおやつ」はこのメンバーでした。

おにぎり、おいしい!

 

たんぽぽの子たちの冬の外遊びは、大半がソリ滑りや尻すべり。

「毎日同じ遊びばっかり」とか「よく飽きもせず」とか見る向きもあるかもしれませんが、

微妙に状態が変わる雪の斜面をシンプルなソリや米ぞりで滑るのは、実は子どもたちにとっては1回1回が手ごたえの違う新鮮体験。

「次はもっと遠くまで」とか「次は〇〇して滑ってみよう」とか、能動的な遊びがどんどん展開されています。

相手が自然物で道具が単純だからこそできるもので、公園の固定遊具や電子機器のおもちゃで遊ぶのとはまったく質を異にする「遊び込み」ができます。

 

元旦の能登半島地震から、まもなく1か月が過ぎようとしています。

被害にあわれた方々の大変な状況が連日メディアを通じて伝わってきます。

たんぽぽでも、募金を募っています。

今回、地震に伴う火災の被害に遭った輪島市の朝市がモデルの絵本を以前手にしたことがあります。

素朴な方言のやり取りがほのぼのとする絵本です。

被災地の方々の生活が再建され、以前のように街が復興されるのを願ってやみません。

募金は、明日締め切りです。