カテゴリー
たんぽぽブログ

笑顔たっぷりの卒園式

たんぽぽが認定こども園になって8回目の卒園式です。

職員がスタンバイしているところに、おめかししたさくらさんたちが保護者と一緒に次々と登園してきました。

先生やお友達と一緒に写真撮影したり、先生のお話をきいたりしているうちに、開式の時間になりました。

第1部は、入場から卒園証書授与、おわかれのことばとおわかれの歌、いったん退場 まで

ちょっと緊張しながらも頑張って、みんなカッコいい姿を見せてくれました。

第2部は、職員のハンドベル演奏、保護者会からのご挨拶&プレゼント、思い出のスライドショーと、頑張った子ども達へのごほうびも兼ねた楽しい内容ではしゃいだ後、最後は卒園児から保護者への手作りのプレゼントを一人ずつ渡して退場して終了

出席した皆さんの笑顔たっぷりの素敵な卒園式になったのではないかと思います。

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

明日は卒園式

今日のさくら(年長)組、お世話になった先生方に似顔絵のプレゼントをしました。

どの先生も「うれしい!」と喜んでもらえて

よかった!

 

夕方・・・

準備万端整って、いよいよ明日は卒園式です。

カテゴリー
たんぽぽブログ

最近のつくしさん

お部屋のコーナー遊びでは、好きな遊びを見つけてじっくり遊ぶ姿が見られます。

はじめての新聞紙あそびにも挑戦!びりびり破る感触を楽しんでいました。

4月に進級するもも組のお部屋にも遊びに行き、初めて目にするおもちゃに興味津々でした。

 

天気の良かった水曜日、園庭はつくし組の貸し切りでした。

保育者とそりすべりをしたり

お尻すべりをしてみたり

思いっきり遊んだせいか、お昼寝は3時を過ぎても起きない子がたくさんいました。

カテゴリー
たんぽぽブログ

かきごおりだ!

園庭で遊ぶのは久しぶりのひまわり(年中)組

何種類かの色水を雪にかけるとみんな大喜び!

色々とおいしそうな物を作っていました。

 

すみれ(2歳児)組ともも(1歳児)組は、合同でリズム&歌あそび

いろんな道具を使っての歌あそびも、みんなちゃんとお約束を守ってできるようになっていて

最後までみんなで楽しく遊べました!

カテゴリー
たんぽぽブログ

びゅんびゅんごまを作ったら・・・

午睡時間のさくら(年長)組

ひまわり(年中)組とのお別れ会でひまわりさんたちにプレゼントするびゅんびゅんごまを作りました。

できあがったら、とりあえずちゃんと回るか試してもみたくて・・・やってるうちにもっとやりたくなって、

さくらのお部屋で遊んでいたびゅんびゅんごまも持ってきて回すことに。

この日に読んだ絵本のマネもしてみたりして・・・

お別れ会で、ひまわりさんたちにも見せてあげられるといいね。

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

み~んなでリズム!

お天気が悪くてお外に行けない土曜日

もも(1歳児)組~さくら(年長)組みんなでリズムあそびをしました。

ひまわり(年中)さんっとさくらさんが先にやるリズムを見て、下のクラスの子たちが続いてやりました。

おおきい子たちは、カッコいいのを見せようと張り切るし、ちっちゃい子たちは、お兄さんお姉さんのマネをしようとする。

とっても楽しい時間になりました。