カテゴリー
たんぽぽブログ

いっぱい歩いたよ

いいお天気の土曜日

おっきい子チームは、ふれあいの杜公園へ

ずいぶん暑くなったので、途中しっかり水分補給しながら帰ってきました。

 

ちっちゃい子チームは、登園人数も少ないから、ちょっと遠くまで行ってみようか、ということで

ミルクフレンド(やぎさんの家)まで行ってきました。

往きは、つくし(0歳児)さん以外は、歩きで出発

途中水分補給もはさんで

つくしさんはご飯もあるので途中お別れして

疲れてしまった子はカートに乗って、無事到着!大喜びでした!

(往路歩ききった子が2人でした)

疲れたのか、帰りはカートの中では、みんな静かでした・・・

 

給食は、醤油ラーメンとニンジンしりしり

たくさん運動した後なので、どの子も食欲旺盛です。

ミルクランドまで歩ききった子は、ラーメンを4杯もおかわりしたとか。

 

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

まずは楽しく! 

今年度から、各クラス週に1回はやることにして取り組んでいるリズム運動

今日は、おっきい子たち3クラス合同で行いました。

まずは、リズムに合わせて体を動かす楽しさ心地よさをみんなが感じられるように

だんだん、上手にできている子を見て、見習ってあこがれて、「自分も」とがんばっていけるように

 

リズムの後、ちゅうりっぷ組は花園公園へ

後半は、みんなアリ探しに夢中でした。

 

夕方、もも組のコーナー遊び

集中してじっくり遊ぶ時間が前より長くなってきたんじゃないかな。

カテゴリー
たんぽぽブログ

水族館に行ってきたよ!

今日は、さくら(年長)組・ひまわり(年中)組み~んながずっと前から楽しみにしていた、石狩浜での地引き網。

ところが、当日朝になって、波が高くてできないということで延期に・・・あ~あ・・・。

でも、バスに乗って、代替で予定していたサンピアザ水族館の見学に行ってきました。

明るい水槽の中に沢山のさかなの展示

直接触れたり

えさを上げられたり

最後は、アザラシのご飯タイムを見学できたり

楽しくて大満足のバス遠足になりました。

特にひまわり組ははじめてのバス遠足、みんな大はしゃぎでした。

地引き網ができなかったガッカリは、きっと誰も感じてないんじゃないかな。

でも、地引き網も延期日程を調整して、なんとか実施しますよ。

カテゴリー
たんぽぽブログ

こどもの幸せな時間

今日、つくし(0歳児)組さんに新しいお友達が入りました!

もうすぐに、一緒におやつを食べたり、お部屋で遊んだりしています。

 

雨降りだったので、もも(1歳児)組とすみれ(2歳児)組は一緒にホールで遊びました。

ブロックマットやトランポリンで遊んだりたくさんの風船で遊んだり

少しだけリズムあそびもしました。

最後はみんな大好きな「はたらくくるま」です。

 

ちゅうりっぷ組は、ホールでリズムとストップゲーム、椅子取りゲームをした後

雨が小降りになったので、カッパ着て雨降り散歩に出かけました。

途中、道に出ていたミミズを見つけました。

 

たんぽぽでは、今日から、おっきい子たち向けに絵本の貸し出しを始めました。

毎週1冊、気に入った絵本を自分で本棚から選んで、お家に持ち帰ります。

子どもがひとりで見るのではなく、ぜひご家庭で読み聞かせしてもらってほしい。

大好きな絵本を大好きな大人に読んでもらう時間は、子どもにとってこの上なく幸せな時間です。

ぜひご家庭で、「寝る前の1冊」の読み聞かせを習慣化していただけることを願っています。

カテゴリー
たんぽぽブログ

リズムあそびもお絵かきも

今日のもも(1歳児)組

午前中はホールでリズムあそび

いままででいちばん参加する子が多くて、自分のできるリズムを見つけて楽しんでいました。

夕方はお部屋で、お絵かきとシール貼り

わざと床に描いたり、棚にシールを張ったり・・・を保育士は心配したのですがまったくの、杞憂でした。

みんな無我夢中で模造紙に集中して、のびのびと

夢中になりすぎてこんな子も

(気づいてない?)

 

今日はおっきい子たちのわらべ歌もありました。

これは、ひまわり(年中)組の様子です。

♪たんぽぽたんぽぽ、向こうの山へと~んでけ♫

もずいぶんサマになっています。

 

そういえば、今日は6月4日、虫の日

たんぽぽで虫といえば、玄関ホールのかたつむりが大人気継続中!

毎日お迎え時間には、「さわりた~い」という子の順番待ちができるほど。

今日はきょうだいのお迎えについてきた1年生も飼育ケースから取り出して、手に乗せていました。

でも、あれっ? 去年までは確か、気持ち悪がって触れなかったよね。

卒園してからも成長だね。

 

同じくお迎えについてきていた3年生

運動会頑張ったんだよ! と報告してくれました。

頑張ったね、体動かすの得意だもんね。

たんぽぽの卒園児はだいたいみんな。

 

 

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

遠くても平気?

朝からいい天気、気温もそこそこ

今月12日に夏の遠足を控えているさくら(年長)組は、遠足で行く予定の紅南公園まで、お試しの散歩

短時間だったけど、珍しい遊具で遊んで帰ってきました。

行きも帰りもみんな順調に歩いて、どちらも大体45分

「紅葉山公園より近いね!」と話す子どもたち

(本当は400mくらい遠いんですけど・・・)

長距離を歩く力がしっかりついてきた証拠かな?

 

ちゅうりっぷ(年少)組は、年少さんとしてはちょっと遠めのまきば公園へ

みんなしっかり歩いて行ったので、結構早く着いて、たっぷり遊ぶ事ができました。

 

すみれ(2歳児)組は、なかよし公園へ

遊具でたっぷり遊んできました。

みんなできることがどんどん増えてきています。

 

職員OGのつばさ先生が、お子さんを連れて来訪されていました。

年内には2人目出産のご予定とか。また、いつでも来てくださいね。

 

そうそう、園庭のいちごが一つ色づいてきていました。

目ざとく見つける子どもたち

今年もみんなで食べられるかな?