カテゴリー
たんぽぽブログ

まだお正月

午前中、ちょっとお天気が悪かったので

もも(1歳児)組は、ホールでたくさんブロックパットあそび

 

すみれ(2歳児)組は、牛乳パックとアルミホイルで作った羽子板を持ってホールへ

けっこうできています。

 

昨日すごろくをやったちゅうりっぷ(年少)組は、お正月遊び第2弾の福笑いです。

 

おっきいクラスは、「やっぱり尻すべりしたい!」とお天気ビミューな中でも公園へ

ひまわり(年中)組は、広い彩林公園を借り切り状態でした。

花川南公園で尻すべりしてきたさくら(年長)組

お昼寝時間は、室内で製作

1人1つ、「My米ぞり」を作りました。(ごめんなさい、写真が撮れてません)

その後、ミズキにまゆ玉をつけて飾りました。

いっぱいつけたので、なんだかとってもご利益のありそうなまゆ玉飾りができ上りました。

しばらく玄関に飾ります。

 

カテゴリー
たんぽぽブログ

明けました! おめでとうございます!

新しい年が明けて登園初日です。

いいお天気だったので、つくし(0歳児)組も早速お散歩でした。

 

ひまわり(年中)組とさくら(年長)組は、花川南公園で「初滑り」

 

ちゅうりっぷ(年少)組は、2グループに分かれてすごろく作り

サイコロを転がして・・・どこに止まるかな?

「変な顔」「猫の声マネ」「先生とハグ」それぞれちゃんとやってくれました。

その後、今年の干支の辰の顔が付いた「くるくる辰」を作って

ホールで走って遊びました。

 

今日からお昼寝がなくなったさくら組、午睡時間にちゅうりっぷ組のお部屋を借りて絵本を読んだ後

園庭で雪遊びです。

たくさん遊びながら、小学校入学に向けて生活リズムを整えていきます。