カテゴリー: たんぽぽブログ

  • いちご狩り はじめました!

    今年も園庭においたプランターのいちご、どんどん赤くおいしそうに熟れて、子どもたちみんな狙っていたのですが

    今週、さくら(年長)組から順番に「いちご狩り」することに

    真っ赤ないちごを一つずつ摘んで、口に入れると・・・

    とってもうれしい、しあわせな味だったようです。

     

  • 水遊び はじめました!

    暑い!暑い! 今日は札幌がはじめての真夏日だったようですね。

    今年の水あそび一番は、ちゅうりっぷ(年少)組

    「つめたい!」「きもちいい!」と遊んでいるうちに

    いつの間にか泥あそびに移行していました。

     

  • うつくしきもの

    さくら(年長)組はえだまめの種まき

    ちょっとビミョーな空模様だったので、カッパ着て行ってきました。

    2人1組になって1畝ずつ担当

    種の豆を4つずつ等間隔に蒔いていきます。

    「ばか棒」という(冗談みたいな、でも正しい)呼び名の棒を一人が畝にあてて穴を掘り

    もう一人が4つの豆を数えて蒔き、埋めていきます。

    ちょっと難しかったけど、慣れてくるとどんどん面白くなりました。

    「おしごと」が終わると、恒例のかくれんぼです。

    イタドリがずいぶん伸びてジャングルみたいになってきたので、しっかり隠れられるようになりました。

     

    公園でたっぷり遊んで帰ってきたもも(1歳児)組

    お部屋で、頭をくっつけて「何してるのかなあ」と思ったら

    小さなアリを見つけて、みんなで見ているのでした!

     

    「二つ、三つばかりなる児の、急ぎて這ひ来る道に、いと小さき塵のありけるを、目ざとく見つけて、いとをかしげなる指にとらへて、大人ごとに見せたる、いとうつくし」  枕草子 ~うつくしきもの~

    平安時代の「うつくし」は現代の「かわいらしい」です。「二つ、三つばかり」は数え年なので、現代なら「1~2歳」で、ちょうどももさんたち。

    今も変わらない、子どもたちに対するまなざしのやさしさが、1000年も前からずっと続いていることがわかりますね。

  • 遠足たのしみだね!

    来週は遠足なので、今週のうちに各クラス行き先の公園まで出かけています。

    ちゅうりっぷ(年少)組は2日(月)に美桜公園へ

    1人が木登りを始めると、次から次へと・・・

    あとは、いろんなものを拾って遊びました。

     

    ひまわり(年中)組も2日(月)に、片道2.3キロ、公園内の移動も考えると往復5キロの紅葉山公園へ

    みんな頑張って歩いたせいで行きも帰りも約40分でたどりつきました。

    でも、やっぱり疲れたようで、お昼寝はみんないつもより早く眠りに入っていました。

     

    さくら(年長)組は、5日(木)に、やっと行って来れました。

    紅南公園、片道2.7キロ!

    みんなで元気にたどり着いて、おもしろい遊具で遊びたかったけど、今日は時間がなくて・・・

    「遠足の時はたっぷり遊ぼうね!」と話しながら帰ってきました。

     

    お試しの様子からすると、どのクラスも大丈夫そう。

    当日あんまり暑くならなきゃいいんだけど。

     

     

  • わらべ歌からの雨降りあと散歩

    今日は、わらべ歌あそび

    最近ちゅうりっぷ(年少)組が大好きなのは、「でんでんむしどこだ」

    お尻ふる仕草がなんとも言えません!

     

    わらべ歌の後は、雨降り・・・あと散歩

    長靴はいて、水たまりに平気で入っていけるのがたのしい!

    大きな水たまりに大喜び!・・・でも、これはちょっとやりすぎだったかな?

    ズボンも靴下もびしょ濡れでした。

  • 間に合うかな・・・

    今日もいいお天気、暖かくなりました。

    もも(1歳児)組は、彩林公園へ

    築山を上って下りて・・・

    平地を歩くのに比べて、斜面を上り下りすることで身に付くことはとってもたくさん。

    1歳児にとってはとっても大切な運動です。

    今日は、この他に土まみれ砂まみれになって遊んできました。

    ステキなお顔になっています。

     

    さくら(年長)組は、樽川通り側から河川敷へ

    5月の連休明けにみんなで植えた野菜の状態を観察しました。

    ジャガイモはバッチリ!

    タマネギもまずまず

    ニンジンは・・・

    ガンバレー!