彩林公園まででかけたひまわり(年中)組、公園までの道すがら見つけたものは
ぶどうの赤ちゃん

ネギ坊主

あめんぼ

さくらんぼ!・・・色づいてきてるね。

公園に着くと、ピンクのヤマボウシとニセアカシアが満開

花盛りのなか

思い思いに遊んで帰ってきました。

園庭では、さくら(年長)組ともも(1歳児)組が一緒に遊びました。

おっきいお兄さんお姉さんたちのやることなすこと興味津々のももさん達

じ~っと観察したり真似をしたり
さくらさんたちも優しく相手してくれていました。

彩林公園まででかけたひまわり(年中)組、公園までの道すがら見つけたものは
ぶどうの赤ちゃん

ネギ坊主

あめんぼ

さくらんぼ!・・・色づいてきてるね。

公園に着くと、ピンクのヤマボウシとニセアカシアが満開

花盛りのなか

思い思いに遊んで帰ってきました。

園庭では、さくら(年長)組ともも(1歳児)組が一緒に遊びました。

おっきいお兄さんお姉さんたちのやることなすこと興味津々のももさん達

じ~っと観察したり真似をしたり
さくらさんたちも優しく相手してくれていました。

今日のホール、あさいちの活動は、おっきい子たちのリズムあそび

リズムの後、遊睦公園まででかけたさくら(年長)組

どんぐりの帽子をみんなで集めて、ご飯を作っていました。

彩林公園に出かけたすみれ(2歳児)組

砂遊びに夢中だけど

ボクたち、ずいぶん素敵なお顔になってない?

夕方のすみれ組、ちびっ子先生が大活躍
みんな大好きな ♪はたらくくる~ま♫をやっていました。
いいお天気の土曜日
おっきい子チームは、ふれあいの杜公園へ

ずいぶん暑くなったので、途中しっかり水分補給しながら帰ってきました。
ちっちゃい子チームは、登園人数も少ないから、ちょっと遠くまで行ってみようか、ということで

ミルクフレンド(やぎさんの家)まで行ってきました。
往きは、つくし(0歳児)さん以外は、歩きで出発

途中水分補給もはさんで

つくしさんはご飯もあるので途中お別れして

疲れてしまった子はカートに乗って、無事到着!大喜びでした!

(往路歩ききった子が2人でした)
疲れたのか、帰りはカートの中では、みんな静かでした・・・

給食は、醤油ラーメンとニンジンしりしり

たくさん運動した後なので、どの子も食欲旺盛です。

ミルクランドまで歩ききった子は、ラーメンを4杯もおかわりしたとか。
今年度から、各クラス週に1回はやることにして取り組んでいるリズム運動
今日は、おっきい子たち3クラス合同で行いました。

まずは、リズムに合わせて体を動かす楽しさ心地よさをみんなが感じられるように

だんだん、上手にできている子を見て、見習ってあこがれて、「自分も」とがんばっていけるように

リズムの後、ちゅうりっぷ組は花園公園へ

後半は、みんなアリ探しに夢中でした。

夕方、もも組のコーナー遊び

集中してじっくり遊ぶ時間が前より長くなってきたんじゃないかな。
今日は、さくら(年長)組・ひまわり(年中)組み~んながずっと前から楽しみにしていた、石狩浜での地引き網。
ところが、当日朝になって、波が高くてできないということで延期に・・・あ~あ・・・。
でも、バスに乗って、代替で予定していたサンピアザ水族館の見学に行ってきました。

明るい水槽の中に沢山のさかなの展示

直接触れたり

えさを上げられたり

最後は、アザラシのご飯タイムを見学できたり
楽しくて大満足のバス遠足になりました。
特にひまわり組ははじめてのバス遠足、みんな大はしゃぎでした。
地引き網ができなかったガッカリは、きっと誰も感じてないんじゃないかな。
でも、地引き網も延期日程を調整して、なんとか実施しますよ。
今日、つくし(0歳児)組さんに新しいお友達が入りました!
もうすぐに、一緒におやつを食べたり、お部屋で遊んだりしています。


雨降りだったので、もも(1歳児)組とすみれ(2歳児)組は一緒にホールで遊びました。
ブロックマットやトランポリンで遊んだりたくさんの風船で遊んだり

少しだけリズムあそびもしました。

最後はみんな大好きな「はたらくくるま」です。
ちゅうりっぷ組は、ホールでリズムとストップゲーム、椅子取りゲームをした後
雨が小降りになったので、カッパ着て雨降り散歩に出かけました。

途中、道に出ていたミミズを見つけました。

たんぽぽでは、今日から、おっきい子たち向けに絵本の貸し出しを始めました。

毎週1冊、気に入った絵本を自分で本棚から選んで、お家に持ち帰ります。

子どもがひとりで見るのではなく、ぜひご家庭で読み聞かせしてもらってほしい。
大好きな絵本を大好きな大人に読んでもらう時間は、子どもにとってこの上なく幸せな時間です。

ぜひご家庭で、「寝る前の1冊」の読み聞かせを習慣化していただけることを願っています。