たんぽぽブログ

素敵なクリスマスを

昨日のおもちつき会の番外編

つくし(0歳児)組でも一人一人しっかりお餅を搗いていましたよ!

 

臼と杵は段ボール製。ねっぱるお餅は、小麦粉粘土だそうです。

 

 

クリスマスイヴの今日、登園している年長組にこの本を読みました。

(「サンタクロースっているんでしょうか?」  中村妙子 訳/東逸子 画  偕成社 1977年12月初版)

ご存じの方も多いと思います。

1897年9月21日のニューヨーク・サン新聞の社説。

バージニア・オハンロンという8歳の女の子がサン新聞社宛てに出した「・・・おしえてください。サンタクロースって、ほんとうにいるんでしょうか?」という手紙にフランシス・P・チャーチと言う同社の新聞記者が丁寧に答えた内容です。

こどもだましではない、丁寧なことばで、「サンタクロースはちゃんといます」と説明しています。

一部抜粋します。

「そうです、バージニア。サンタクロースがいるというのは、けっしてうそではありません。この世の中に、愛や、人へのおもいやりや、まごころがあるのとおなじように、サンタクロースもたしかにいるのです。

あなたにもわかっているでしょう。世界にみちあふれている愛やまごころこそ、あなたのまいにちの生活を、うつくしく、たのしくしているものなのだということを。

もしもサンタクロースがいなかったら、この世の中は、どんなにくらく、さびしいことでしょう!

あなたのようなかわいらしい子どものいない世界が、かんがえられないのとおなじように、サンタクロースのいない世界なんて、そうぞうもできません。

サンタクロースがいなければ、人生のくるしみをやわらげてくれる、子どもらしい信頼も、詩も、ロマンスも、なくなってしまうでしょうし、わたしたち人間のあじわうよろこびは、ただ目にみえるもの、手でさわるもの、かんじるものだけになってしまうでしょう。

また、こどもじだいに世界にみちあふれている光も、きえてしまうことでしょう。」

 

たんぽぽの子ども達、みんなのお家にサンタクロースが来てくれますように。

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function understrap_post_nav() in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php:42 Stack trace: #0 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/ista2069/...') #2 /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/index.php(17): require('/home/ista2069/...') #3 {main} thrown in /home/ista2069/istanpopo.jp/public_html/wp/wp-content/themes/understrap-child/single.php on line 42