いいお天気の土曜日
おっきい子チームは、遊睦公園に出かけました。

ちょっとおっきい子向けの遊びができる公園
年長組はみんな塀を渡って飛び降りて



栗の実も拾えました。

今日はさくら(年長)組がお昼寝しなくなって初めての土曜日、みんなで河川敷に行きました。

これまで河川敷でおいしい思いをたくさんしてきたさくらさんたちにとって、もはや河川敷はおいしいものを探しに行くところ。
「ぶどう食べたい!」「ふうか先生にとってもらった白ぶどう、美味しかった!」とワクワクしながら河川敷に着いたんだけど、残念! 白ぶどうも黒ぶどうも一粒もなくて・・・
桑の木、グミの木、サクランボの木のところにも行ってみたけど、葉っぱがサワサワ風にそよいでいるだけ・・・
枝豆がとびっきりおいしかったのを思い出して、胸を躍らせてかじってみた大豆は・・・「オエ!」
大根はかじれないし・・・

イヌリンゴの実はかじって一口目は「リンゴ!」なんだけど、じきに口の中がチクチクしてきて、とても続けては食べられません。


やっぱり、「ブドウが食べたい!」と林の奥に進んでいくと・・・

「あったー!」・・・山ブドウがありました。

「わ~い!ブドウだあ!」「いただきま~す」・・・

「ヴエ!」・・・ちょっと早すぎたみたい。


それでも「意外と余裕かも」とほぼ一房食べきった子もいました。散々な目にあって、舌が我慢強くなったのかも。

その後、硬くなった長いイタドリの茎を振り回したり、キクイモのお花で「プロポーズ」ごっこしたりして遊んだ後
園に帰ってきました。

園にもどると、そう、おいしい黒ぶどうがまだあるんです。入る前に「食べていいよ!」って言われて食べたブドウの甘いこと!

みんな舌が紫になるまで食べました。
つい「さくらさんって、しあわせ~!」っていう声が・・・よかったね。