年長さんたちが「あと〇回寝たら・・・」とずっと楽しみに待っていたお泊り会
何とか予定通り実施できています。
日中の天気は最高、まずは、すてきな海の景色が見渡せるおたる水族館へ

館内の珍しい魚、おもしろい魚、おいしそうなお魚たちを見ておおよろこび

タッチプールでは、ヒトデやウニに触ったり
だんだん慣れてくると、つかんでみたり持ってみたりできました。

今日は見たいもの盛りだくさんなので、お弁当は早めに済ませましたが

あいかわらず、力作のお弁当がそろっていました。

喜んで食べる「おいしい顔」がたくさんでした。
お弁当のあと、海獣公園に下りると

たくさんのカモメが迎えてくれました。

かわいいアザラシや

とんでもない大きさのセイウチを目の前で見てびっくり

アザラシショーに

大迫力のトドショーを見た後

最後はイルカショー

これも大迫力でした。
水族館のあとは、これもみんな楽しみにしていたお風呂

うれしくてはしゃいでしまったけど、みんなちゃんと体も頭も洗って、湯舟にもしっかり浸かりました。
「銭湯に行ったことないから」とか「頭洗うの嫌がるかも」とか「顔にお湯がかかると怖がる」とか「湯船に入らないかも」とか・・・事前に心配する声をいくつもいただいておりましたが、そんな子たちも、友だちと一緒のせいか、ほぼノープロブレムでした。
(お風呂の中で、「これ、写真に撮りたい」と思える楽しい場面がいくつもありましたが、もちろん撮れるはずもなく、です。すみません。)
帰園後、おやつを早々に食べて、夕食のカレーと翌朝のサンドイッチの材料をみんなで買い出しに行った後
張り切ってカレー作り開始

タマネギ、ジャガイモ、ニンジンは全部みんなで畑で育てたもの
刻んで、炒めて、お鍋に入れていきます。

出来上がったカレーライスは、おいしくておいしくて、おかわりの嵐。あっという間に全部なくなりました。

カレーが煮えてる間に一人一人作ったデザートも最高においしかった。

遅い時間には雨が降るという予報だったので、夕飯を片づけたら時間を前倒しして、園庭で花火
(花火が終わった直後に降ってきました。ふ~・・・)
お部屋に戻ってパジャマに着替えて・・・毎年この時間帯になると、お家が恋しくなって・・・という子がいます。
今年は何人いるかと覚悟していたのですが・・・拍子抜けでした。

みんなけっこう早く寝入ってぐっすりです。